SSブログ

ネヘミヤ記  8章13~18節 [ネヘミヤ記]

<こうして捕囚の地から帰った人々からなる会衆は、皆で仮庵を作り、そこで過ごした。」(17節)>

「『仮庵(カリイホ)』を作って1週間そこで過ごし、家々で喜び祝うこの祭りは、主なる神がイスラエルの民をエジプトから導き出し、荒れ野において、仮庵に住まわせられたことを記念するために祝われました。(レビ記23章) 」と高多牧師は書きだされる。

およそ百年ぶりに律法の書がエズラによって朗読され、さらにレビ人が神の言葉を民に解き明かした。み言葉に耳と心を開かれて、イスラエルの民は「主を喜び祝う」恵みを深く味わった。神殿が再建し、崩壊した城壁修復も終わった。こうして、イスラエルの民は神殿再建という建物によっての再建だけでなく、神の言葉に聞き従い養われることによって神の民として再び立ち上がるのであった。

その中で、彼らは「第七の月の祭りの期間を」荒れ野で仮庵で過ごした祭りを再現する事にした。仮庵とはテント、幕屋のことで、主が出エジプトを導き出され、彼らが荒野をさまよい歩いた40年のテント生活を思い起こす祭りであった。イスラエルは荒野の旅を終わり、約束の地に何百年を過ごし、バビロン捕囚も終わりを告げ、ダビデの都エルサレムに帰って来ることができた。

出エジプトの恵みを、荒野の40年を思い起こすために、仮庵祭は第七の月に仮庵を町の広場に作って、7日間を過ごすのであった。しかし「けれど、荒野の40年を終え約束の地に入ったヨシュアの時代からこの日まで、イスラエルの人々がこのような祝いを行ったことはなかった。(17節)」

しかし、エズラの朗読する律法の書には「仮庵で過ごさなければならず」とあった。律法の言葉を深く悟った人々によって、それに沿った布告が出された。「山に行き、オリーブの枝、ミルトスの枝、ナツメヤシの枝、その他の葉の多い木の枝をとって来て、書き記されている通りに仮庵を作りなさい」と。「それは、まことに大きな喜びの祝いであった。(17節)」

今までのことを責めるのではなく神は「大きな喜び」を彼らに与えられた。O牧師は「仮庵祭をないがしろにしていたことは当然悔い改めが必要です。しかし、そのためにまず神は、喜びの祝いを私達に与えられます。忘れ去っていた神の恵みを思い起こせ、救われた感謝を全身全霊をもって神に表し、賛美するようにと、神への感謝の礼拝も精一杯喜びをもって献げましょう。」と話された。

過越祭の50日後に仮庵祭がもたれる。それはちょうど教会誕生のペンテコステに重なる。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「惨劇の跡であるらし樹の下に花のごとくに白き羽根散る 加茂直樹」


コメント(0) 
共通テーマ:

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。