SSブログ

エステル記 6章1節~7章10節 [エステル記]

<「私と私の民族は取り引きされ、滅ぼされ、殺され、絶滅されそうになっているのでございます。私どもが、男も女も、奴隷として売られるだけなら、王を煩わすほどの事ではございませんから、私は黙っておりましょう。」(7章4節)>

「エステルが酒宴を催し王にハマンの策略について話す前、王は偶然にもモルデガイの手柄を知ります。王は彼に褒美を与えますけれども、それは彼を殺そうとするハマンの目論見とは真逆の事でした。」と、木村牧師は書きだされる。

二日続きのエステルの酒宴の一日目が終わった夜、クセルクセス王は眠れないので宮廷日誌を読み返した。そこには、5年前二人の宦官が王に謀反を企てている事を、モルデガイが知らせたという記録があった。王が彼はこのために、どのような栄誉と称賛を受けたのかと言った。ペルシャ王は代々善行者に惜しみなく称賛を与える事で有名であったが、この時彼は何も受けていなかった。

「5章の終わりでは、モルデガイの破滅は避けがたいものに見えました。ところが神様がこの状況に介入されます。その結果モルデガイとハマンの立場は逆転する事になるのです。」とS牧師は話された。

王ばかりでなくハマンも眠りを妨げられたのか、王宮の外庭に来ていた。それは、準備した柱にモルデガイを吊るす事を王に進言するためであった。中庭に入る特別な許可を王から得たハマンに王は「王が栄誉を与える事を望む者には、何をすればよいのだろうか」と尋ねた。ハマンは王が栄誉を与える事を望む者は自分以外にあるまいと心に思い、自らの願望を並べ立てた。

王はハマスに、それらを全て準備し、王の門にいるユダヤ人モルデガイにそうするようにと命じた。そこでハマンはモルデガイに衣服を着せ、馬に乗せて町の広場を通らせ、その前に「王が栄誉を与えようと思う人はこうするのだ」と呼ばわった。絶望した「ハマンは悲しく頭を覆いながら家路へ急いだ(12節)」妻も友人も今更彼を非難した。そこに、王の遣いが来てエステルの催す酒宴に出るよう促した。

酒宴の席で王はエステルに「何か望みがあるなら叶えてあげる」と言った。「王よ、もしお心に適いますなら・・・私のために私の命と私の民族の命をお助けいただきとうございます。」と、自分がユダヤ人であることを明かし、ユダヤ人迫害はハマンの企てであると言った。それを聞くと王は怒って酒宴を後にした。王の怒りはハマンの裏切りよりも、それを見抜けなかった自分の非力に対してであろう。

「人を陥れようとする企ての思いが打ち砕かれ神の御心が貫かれます。言い換えれば、神の思いは私たち人間の思いを高く超えている事がはっきり示されたのです。」と、木村牧師は結ばれる。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「商店を継ぎし友みな廃業す屋号で呼びあい育ちし町の 高鳥ふさ子」


コメント(0) 
共通テーマ:

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。