SSブログ

ガラテヤの信徒への手紙  1章11~24節 [ガラテヤの信徒への手紙]

<わたしはこの福音を人から受けたのでも教えられたものでもなく、イエス・キリストの啓示によって知らされたのです。(12節)>

「主を証しするというのは、ある意味で神と自分とのすごくプライベートな部分の告白です。そんなプライベートな部分をパウロは所々で大胆に語る事があります。」と、中道牧師は書きだされる。

ガラテヤは北部中央小アジア(現トルコ)に位置する。BC200年以前に定住したゴール人あるいはケルト族の子孫が住んでいたことから、BC25年にローマ皇帝アウグストウスがガラテヤと名付けた。パウロの時代にはローマの属州となっていた。

最初に「人からではなく、人を通してでもなく、イエス・キリストと、キリストを死者の中から復活させた父である神とによって使徒とされた(1節)」とパウロは1章を書き出す。そして「私は福音を人から受けたのでも教えられたものでもなく、イエス・キリストの啓示によって知らされたのです。」と、今日の個所は始まる。この重複にパウロが使徒とされた事と、キリストの啓示を受けた事が繋がる事が示される。

コリントの教会のように、ガラテヤの教会にもパウロの後から教会に来て教会を指導していた人々が、パウロが宣べ伝えていた福音に反する福音を告げていた。そのような事をする彼らは、「呪われるがよい(8節)」とパウロは主張した。

かつてのパウロは、人は律法を守る事によって神の御前に正しい者とされると信じていた。しかし、キリストの教会は「十字架につけられて死んだ主イエスを神は復活させられてメシア(救い主)となされた。そしてイエス・キリストを信じる者は神の御前に正しい者とされる。」と教えていた。それはパウロにとって受け入れ難い事だったが、その彼を用いて主は、福音を異邦人に告げ知らせるようにされた。

「パウロは自身の歩みにおいて主を信じるようになった事にとどまらず、多くの人々が主を信じるよう各地を行き巡り、主の福音を宣べ伝えました。それは、主の福音の喜びが彼を突き動かしたからです。そしてその結果、多くの人にその喜びが伝播していったのです。」と、中道牧師は説かれる。

パウロは「私を母の胎内にある時から選び分け、恵みによって召し出して下さった神(15節)」と、記す。主からの啓示を受けた時から、ではなくその前の自分の歩みも、異邦人への福音宣教のため、神が必要とされた準備の時であったと顧みる。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「北側の白くなりたる街灯のすんすんと立つ雪の国道 俵山友里」


コメント(0) 
共通テーマ:

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。