SSブログ

ヨナ書  4章1~11節 [ヨナ書]

<それならば、どうしてわたしが、この大いなる都ニネベを惜しまずにいられるだろうか。そこには、十二万人以上の右も左もわきまえぬ人間と、無数の家畜がいるのだから。」(11節)>

「ヨナの預言によってニネベの人々は悔い改め、主は災いを下すのを思い直されました。そのことにヨナは腹を立てたのです。彼の正義感がそうさせたのでしょう。しかし、主はヨナに問われます。『お前は怒るが、それは正しいことか』」と、高多牧師は書きだされる。

神は、北イスラエルへの侵攻を企んでいるアッシリアの都ニネベの人々が悔い改めたことを喜ばれた。「神は彼らの業、彼らが悪の道を離れたことをご覧になり、思い直され、宣告した災いを下すのを止められた。(3章10節)」 が、「ヨナにとってこの事は大いに不満であり、彼は怒った。(4章1節)」

「こうなることは分かっていました」とその怒りを神にぶつけた。そして「主よどうか今、わたしの命を取って下さい。生きているよりも死ぬ方がましです。」とまで言った。

「お前は怒るが、それは正しいことか。」と主はヨナに問われる。ヨナは神がニネベの人々に憐れみを与えられる事はある程度想定していたが、最低、一部分の邪悪な人たちを神は罰するべきだったと思っていた。ヨナの本音は彼らは裁かれて滅んでほしい、いや滅ぼすべきであると考えていた。

納得できない、怒りがおさまらないままヨナは都を出て、そこに小屋を建て、日差しを避けてその中に座り、都に何が起こるかを見届けようとした。すると神は、彼のために日陰となるとうごまの木を与えられた。ヨナはそれを喜んだが、翌朝、神は虫に命じてとうごまの木を食い荒らさせられたので木は枯れてしまった。

日が昇ると神は、焼けつくような東風に吹き付けるようにと命じられた。「太陽もヨナの頭上に照り付けたので、ヨナはぐったりとなり、死ぬことを願って言った。『生きているよりも、死ぬ方がましです』(8節)」 ヨナは海に投げ込まれたが救われて感謝をささげたものの、その前後は全く自分の思い通りに行かずいらだっていた。神はなぜ自分が喜びとしたとうごまを取り上げられたのかと怒った。

1本のとうごまの木が枯らされただけで「死にたいくらいに怒る」ヨナ。彼が惜しむものと神が惜しまれるものの違いがはっきりする。ヨナが惜しんだのは一夜で生え滅び、虫によって枯れた1本の木。それに対して神が惜しまずにおられないのは、12万人以上の愛する人々の魂である。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「暑き日に厚きベストを装着の警察署員が玄関に立つ 藤本直子」


コメント(0) 
共通テーマ:

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。