SSブログ

コリントの信徒への手紙Ⅱ  12章1~21節 [コリントの信徒への手紙Ⅱ]

<それゆえ、わたしは弱さ、侮蔑、窮乏、そして行き詰まりの状態にあっても、キリストのために満足しています。なぜなら、わたしは弱いときにこそ強いからです。(10節)>

「私たちは説教や祈祷において、『すぐに罪を犯してしまう』『すぐ躓いてしまう弱い者』と、弱さを強調して語られたり祈られたりするのを耳にした事があるのではないでしょうか。」と、中道牧師は書きだされる。

パウロはコリントの信徒たちに自分が通った困難を列挙し、いかに自分が弱かったのかを誇った。そして12章に入り、この弱さについて述べてゆく。けれども、その前に自分が受けた幻と啓示について話す。「キリストに結ばれていた人」と記されるのはパウロ自身である。そして「14年前」とは、ルステラでユダヤ人たちが群衆を抱き込んで、パウロを石打ちにして、町の外に引きずり出したときの事だろうか。

この後、パウロは立ち上がって「また、ルステラに戻って、福音を語ろう」と言った。この、死んだようになっていた時「第三の天まで引き上げられた」のだろうか。聖書によると、第一の天は私たちが見上げる事のできる天であり、第二の天は私たちが天体と呼ぶ天、そして第三の天がパラダイス、主の御座があるところだとある。パウロはそこに引き上げられたというのだろうか。

「このような人のことを私は誇りましょう。しかし、私自身については、弱さ以外には誇るつもりはありません(5節)」 パウロはコリントの人々に「私の事を見たり、私から話を聞いたりする以上に、私を過大評価する人がいるかもしれないし、また、あの啓示された事があまりにも素晴らしいからです。(7節)」それで、そのために思い上がる事がないように、私に一つの棘が与えられていると言った。

この棘に苦しめられパウロは三度も主に願ったが聞き入れられる事は無く、主は「私の恵みはあなたに十分である。力は弱さの中でこそ、十分に発揮されるのだ」とこたえられた。だからパウロは、「キリストの力が、私の内に宿るように、むしろ喜んで自分の弱さを誇りましょう(9節)」と記す。

O牧師は「これは、クリスチャンが試金石とすべき真理です。私たちの力は弱さの中に現れるのです。私たちは神によって、下へ下へと押し込まれる人生を歩むようにされています。聖書の中の『忍耐』には、荷物を負い、腰を曲げてじっとしているという意味があります。私たちの夢、野心、期待がそがれ、低くされた時、『私の恵みはあなたに十分である』の御言葉を聞くのです。」と説かれた。

そして弱さの中ではじめて見える神の恵みに促され、苦しむ人々の隣人になりましょうと話された。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「今さえがもう思い出の中のよう雪が静かに降っているなり 岩屋美和子」


コメント(0) 
共通テーマ:

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。