SSブログ

ルツ記 4章1~22節 [ルツ記]

<近所の婦人たちは、ナオミに子どもが産まれたと言って、その子に名前を付け、その子をオベドと名付けた。オベドはエッサイの父、エッサイはダビデの父である。(17節)>

夫エリメレクの遺した土地を受け継ぐ男子を持たないナオミ、受け継ぐべきであったルツの夫マフロンも死んでいた。BC2000年の時代、女性は男性の所有物でしかなかった。土地を持つ権利のない女2人はそれを売って生きる道を選ばざるを得なかったがその術を持たなかった。その2人の前にボアズが現れ、ナオミは土地買戻しの権利と義務を負う近親の者を、彼の中に見出す事が出来た。

ボアズはルツに約束した通り、町の門のところに行き、自分よりも買戻しの権利と義務を負う親戚の人にその責任を果たさせようとして、門を通り過ぎようとする親戚の人に声をかけた。町の門は、裁判や商談などが行われる場で、公の証人となる人たちの前で争いなどの決着が着けられていた。

ボアズはその親戚の人にナオミの事情を伝え「あなたが責任を果たすつもりがあるなら、この証人たちの前で買い取って下さい。もし、それを拒まれるなら、そういって下さい。私が考えます。責任を負っているのはあなたの他になく、私はその次の者ですから。」と言うと、親戚の人は買い取りを承知した。するとボアズは「その時、息子の妻であるルツも引き取らなければなりません。」と言った。

すると親戚の人は、そこまでは出来ないから「親戚として果たすべき責任をあなたが果たして下さいませんか。そこまで責任を負う事は、私には出来かねます」とボアズに言って履物を脱いだ。親戚としての責任の履行を譲渡する際に一切の手続きを認証するために、その当事者は履き物を脱いで相手に渡す事になっていた。彼は履物を証人たちの前で脱ぎ、その権利をボアズに譲った。

そこで、譲渡を受けたボアズは、「エリメレクとその2人の息子の遺産を買い取ります。そしてマフロンの妻であったモアブの婦人ルツも引き取って妻とします。故人の名をその嗣業の土地に再興するため、また故人の名が一族の郷里の門から絶えてしまわないためです。あなた方は今日、このことの証人となったのです。」と、証人たちに約束した。

証人たちは、ボアズが迎え入れるルツと、ボアズに対して神の祝福を求めて語る。ここで言われる「ラケルとレア」は、ヤコブの妻。タマルは異邦人女性でルツ同様に救い主の系図に名を連ねる者となっている。ボアズとルツの結婚も、救いの歴史にその名が刻まれる。2000年後の新約記者によって、主の系図の中に異邦人女性たちが、男性の名が連なる中にある。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「右目にマル大きく付けた顔の絵をベッドで見てる明日手術なり 松村豊子」


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。