SSブログ

エズラ記  10章  [エズラ記]

<祭司エズラは立ち上がり、彼らに言った。「あなた達は神に背いた。異民族の嫁を迎え入れて、イスラエルに新たな罪科を加えた。今、先祖の神なる主の前で罪を告白し、主のみ旨を行い、この地の民からも、異民族の嫁からも離れなさい。」会衆はこぞって大声で答えた。(10~12節)>

「エズラは神殿の前で祈り、涙ながらに罪を告白し、身を伏せていた。(1節)」その姿に、イスラエルの人々が彼のもとに集まり、非常に大きな会衆ができた。彼らも激しく泣いていた。その会衆の中から、シェカンヤが、神に立ち返るための方法を提案した。

「私たちは神に背き、異民族の嫁を迎え入れましたが、今でもイスラエルには希望があります。今、私の主の勧めと、神のご命令を畏れ敬う方々の勧めに従って私たちは神と契約を結びます。嫁と彼女が産んだ子を全て離縁します。律法に従って行われますように」と言うと、「お立ち下さい。あなたは為すべきことがあります。協力いたしますから、断固として行動して下さい。」とエズラを促した。

エズラはシェカンヤの提案をイスラエル全体の誓いにした。翌朝、全ての捕囚の子らがエルサレムに集まるようにと布告が出された。出頭しない者は、その全財産が没収され、捕囚の民の会衆から追放される事になる。厳しい勧告であったが、ここで罪をあいまいにしていたら、イスラエルは罪の中で滅びるだけだという真剣な思いがあった。また、ペルシャ王からの神殿再建命令には法的強制力があった。

全ての民は集まった。彼らは罪の自覚と、これから下される裁きへの恐れで寒さの中ずぶ濡れになって震えていた。その人々を前にしてエズラは彼らの罪を告発し、彼らに命じた。まず犯した罪を告白する事であった。次に、自分の行いが正しいかどうかを、自分で判断するのではなく、神に喜ばれる事なのか、悲しませる事なのかを神に問う事を求めた。

「この地の民からも、異民族の嫁からも離れなさい。」 エズラの言葉に会衆はこぞって大声で答えた。「必ずお言葉通りにいたします。(12節)」 その実態調査は一日や二日では終える事が出来ないので、組織的に家族を調べる事が提案される。一部の反対者があったが予定通りに行われた。

22節までは祭司たちの名が続き、レビ人、詠唱者、門衛たちも異民族の嫁を娶っていた。そして25~43節まで一般のイスラエル人の名があがる。エズラは罪を犯した者の実名を克明に残した。この書を読む人達に彼らの罪が露わにされる事こそ大切だと書き記した。

エズラたちの悔い改めによって神の裁きは下りることなくエルサレム神殿は完成することになる。紙やインクがない時代、どのような方法で書き記されるのだろうか。

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「神に問うなぜ戦争が虐待があるのか 神は問うためにあり 水岩瞳」


コメント(0) 
共通テーマ: