SSブログ

ヨハネによる福音書 21章15~19節 [ヨハネによる福音書]

<三度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、私を愛しているか。」ペトロは、イエスが三度目も、「私を愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った。「主よ、あなたは何もかもご存知です。私があなたを愛している事を、あなたはよく知っておられます。」イエスは言われた。「私の羊を飼いなさい。」(17節)>

「イエス様のお尋ねにそのまま『愛しています』と答えたらいいのに彼の答えは歯切れが悪い。『主よ、あなたは何もかもご存知です。』の中には、イエス様を喜び歩んで来たペトロの姿があります。でもイエス様を愛することにしくじってしまったあの経験も、ペトロの答えには滲んでいます。」と、清藤牧師は書きだされる。

ガリラヤ湖での食事が終わると主イエスは「シモン・ペトロに『この人たち以上に私を愛しているか』と言われた。(15節)」 ここで言われる「愛」は、惜しみなく与えて相手から見返りを期待することなく与える愛である。ペトロはこれまで自分の願いで、自分の意欲で主イエスに従ってきたのだが、失敗を繰り返し、実を結ばず、ついには主を三度否定する事さえしてしまった。

主の問いかけに「はい」と答えたペトロに主は「私の小羊を飼いなさい」と言われた。主イエスは「私はよい羊飼いである。私は自分の羊を知っており、羊もわたしを知っている。(10章14節)」と言われていた。主イエスに従う者たちは主の小羊の群れと例えられる。ペトロは今まで漁師であったが、羊飼いになるようにと言われる。

二度、三度「私を愛しているか」と重ねてペトロに問われ、「私の羊の世話をしなさい。」と言われる。初めの「小羊」ではなく大人の羊であり、単に飼うだけでなく、「牧する」事が求められる。つまり、食事を与えるだけでなく、羊を守り、導き、傷を癒し、その他全ての管理が含まれる。ペトロに委任される務めをさらに大きくされる。プロテスタント教会でいう「牧師」の働きである。

重ねて言われる主の言葉を理解できないペトロに主は「私の羊を飼いなさい」と言われると「はっきり言っておく」と前置きしてこれからのペトロの歩みを予告される。彼は今まで自分の意志で主イエスに従ってきたが「しかし、年を取ると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、あなたの行きたくないところに連れて行かれる。」と復活の主イエスは話された。

「ペトロがどのような死に方で、神の栄光を現わすようになるかを示そうとして、イエスはこう言われたのである。このように話してから、ペトロに、『私に従いなさい』と言われた。(19節)」

今日の短歌 短歌誌「塔」より

「ほかほかの鳥坂(トッサカ)まんじゅう思わせて産着の中にみどり児ねむる 冨田織江」



共通テーマ: